Information
学校ニュース・最新情報
●2023.1
●2022.12
●2022.11
●2022.10
●2022.9
●2022.7
●2022.6
●2022.5
●2022.4
特別講義として箱根園水族館島本飼育長様にお越し頂きました。(海洋生物飼育学科)
ONE DAY研修でサユリワールドに行ってきました。(動物飼育学科2年生)
ONE DAY研修で市原ぞうの国に行ってきました。(動物飼育学科2年生)
特別講義として伊豆・三津シーパラダイスの唐澤様にお越し頂きました。(海洋生物飼育学科)
ONE DAY研修でマザー牧場に行ってきました。(動物飼育学科・海洋生物飼育学科)
特別講義として東京都内湾漁業環境整備協会の伊東様にお越し頂きました。(海洋生物飼育学科)
ONE DAY研修で新江ノ島水族館に行ってきました。(動物飼育学科2年生)
ONE DAY研修でサンシャイン水族館に行ってきました。(海洋生物飼育学科1年)
ONE DAY研修で板橋区立熱帯環境植物館に行ってきました。(海洋生物飼育学科1年)
ONE DAY研修でキャンベルタウン野鳥の森に行ってきました。(動物飼育学科1年生)
ONE DAY研修で大崎公園子供動物園に行ってきました。(動物飼育学科1年)
特別講義として群馬サファリパークより北村園長にお越し頂きました。(動物飼育学科)
先日開催されましたBLACK OUTに運営補助員として参加させていただきました。
ONE DAY研修でアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました。(動物飼育学科1年)
特別講義として神畑養魚の妹尾様にお越し頂きました。(動物飼育学科)
特別講義としてかみね動物園の生江園長にお越し頂きました。(動物飼育学科)
両学科の一年生で、4日間の沖縄自然観察ゼミ研修に行ってきました。(動物飼育学科・海洋生物飼育学科1年)
ONE DAY研修で智光山公園こども動物園に行ってきました。(動物飼育学科1年)
ONE DAY研修で大宮公園小動物園に行ってきました。(動物飼育学科1年)
特別講義として生麦海水魚センターの久保原様にお越し頂きました。(海洋生物飼育学科)
ONE DAY研修で生物多様性センターに行ってきました。(海洋生物飼育学科1年)
ONE DAY研修で山梨県立富士湧水の里水族館 森の中の水族館に行ってきました。(海洋生物飼育学科1年)
特別講義としてJRA競走馬リハビリテーションセンターより所長小平様様にお越し頂きました。(動物飼育学科1年・2年)
ONE DAY研修でかみね動物園に行ってきました。(動物飼育学科2年)
ONE DAY研修で野毛山動物園に行ってきました。(動物飼育学科2年)
特別講義として那須高原りんどう湖ファミリー牧場より大島様と本校卒業生の平澤様にお越し頂きました。(動物飼育学科1年・2年)
動物飼育学科の2年生たちが栗拾いを行いました。(動物飼育学科2年)
特別講義として相模川ふれあい科学館アクアリウムさがみはら伊藤副館長にお越し頂きました。(海洋生物学科)
ONE DAY研修で金沢動物園に行ってきました。(動物飼育学科2年)
動物飼育学科の学生たちが大宮区民ふれあいフェアに動物園を出展しました。(動物飼育学科)
ONE DAY研修でいのちの博物館に行ってきました。(海洋生物飼育学科1年)
ONE DAY研修で相模川ふれあい科学館に行ってきました。(海洋生物飼育学科1年)
ONE DAY研修で成田ゆめ牧場に行ってきました。(動物飼育学科1年)
ONE DAY研修でかすみがうら市水族館に行ってきました。(動物飼育学科1年)
特別講義としてさいたま水族館より藤嶋様にお越しいただきました。(動物飼育学科1・2年)
ONE DAY研修でマクセルアクアパーク品川に行ってきました。(海洋生物飼育学科2年)
特別講義として草津熱帯圏より今井園長にお越しいただきました。(動物飼育学科1・2年)
特別講義としてペットの専門店コジマより山下様、熊井様、卒業生の安形様にお越しいただきました。(動物飼育学科1・2年)
ONE DAY研修で葛西臨海公園に行ってきました。(海洋生物飼育学科2年)
ONE DAY研修で干潟研修に行ってきました。(海洋生物飼育学科2年)
ONE DAY研修でJRA競走馬リハビリテーションセンターに行ってきました。(動物飼育学科2年)
特別講義として株式会社アクアアートの水落様にお越し頂きました。(海洋生物学科)
インターンシップ期間が終了し、通常授業が始まりました。
先日開催されましたGeckoMarketに学生が運営補助として参加しました。
ONE DAY研修でマクセルアクアパーク品川に行ってきました。(海洋生物飼育学科1年)
ONE DAY研修でマリンサイエンスミュージアムに行ってきました。(海洋生物飼育学科)
ONE DAY研修でしながわ水族館に行ってきました。(海洋生物飼育学科)
ONE DAY研修で鴨川シーワールドに行ってきました。(海洋生物飼育学科2年)
特別講義として南ヶ丘牧場の東様、卒業生の福島様にお越しいただきました。(動物飼育学科1・2年)
ONE DAY研修で横浜市立よこはま動物園に行ってきました。(動物飼育学科2年)
ONE DAY研修で鴨川シーワールドに行ってきました。(動物飼育学科2年)
ONE DAY研修で多摩動物公園に行ってきました。(動物飼育学科2年)
海洋生物飼育学科の1年生がスクーバダイビング研修に行ってきました。(海洋生物飼育学科1年)
動物飼育学科の1年生が伊豆半島動物施設ゼミ研修に行ってきました。(動物飼育学科1年)
海洋生物飼育学科の1年生が水族館ドルフィントレーニング研修に行ってきました。(海洋生物飼育学科1年)
6月3日(金)放送の「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」で本校の学生を取り上げて頂きました。
ONE DAY研修でKawaZooに行ってきました(動物飼育学科2年)
ONE DAY研修でiZooに行ってきました。(動物飼育学科2年)
ONE DAY研修でなかがわ水遊園に行ってきました。(海洋生物飼育学科2年)
ONE DAY研修で富士花鳥園に行ってきました。(動物飼育学科2年)
ONE DAY研修でまかいの牧場に行ってきました。(動物飼育学科2年)
ONE DAY研修で群馬サファリパークに行ってきました。(動物飼育学科1年)
観光牧場・動物園ゼミ研修に行ってきました。(動物飼育学科1年)
ONE DAY研修で横浜・八景島シーパラダイスに行ってきました。(海洋生物飼育学科1年)
北海道自然観察ゼミ研修に行ってきました。(動物飼育学科・海洋生物飼育学科2年)
特別講義として写真家の代様にお越しいただきました。(動物飼育学科2年)
ONE DAY研修で東北サファリパークに行ってきました。(動物飼育学科2年)
ONE DAY研修で国立科学博物館に行ってきました。(海洋生物飼育学科2年)
アニタッチみなとみらいで働く卒業生がレクチャーをしてくれました。
令和四年度、新年度が始まりました。
動物取扱業登録番号:第671号
事業所の名称:埼玉動物海洋専門学校
所在地:さいたま市大宮区三橋2-153
登録年月日:2016年5月24日
有効期限の末日:2026年5月23日
登録に係る動物取扱業の種別:展示
動物取扱責任者の氏名:土岐修平