●2025年6月18日(火)〜6月21日(金)

動物飼育学科の1年生が3泊4日で伊豆半島動物施設ゼミ研修へ行ってきました。:6月18日(火)〜6月21日(金)
開催地:伊豆半島動物施設(動物飼育学科1年生)

 

動物飼育学科の1年生が3泊4日で伊豆半島動物施設ゼミ研修へ行ってきました。

はじめに酪農王国オラッチェへ。

丹那牛乳の工場見学と講義を聞き、牛乳の製造過程やこだわり、園内見学ではお客様目線の展示手法などを学びました。。

次にKawaZooへ研修に行ってきました。

カエルの展示に特化した施設内を見学し、レイアウト方法や飼育管理について学びました。

2日目は熱川バナナワニ園へ

飼育課長の浜野様と菅原様よりワニの生態、飼育管理、繁殖について、アマゾンマナティの飼育管理などについてレクチャーしていただきながら園内見学を行い、有意義な研修となりました。

次はiZooへ行ってきました。

爬虫類の展示に特化した施設内を見学し、レイアウト方法や飼育管理について学びました。

ホテルに帰る途中に今井浜海岸に少し寄り道。

少し早いですが、海を満喫しました。

3日目は、伊豆シャボテン動物公園に行ってきました。中村園長、卒業生によるレクチャー、アニマルボートツアーズや新施設を含めた園内見学など動物たちを間近で観察ができ、実りある研修となりました。

最終日は、伊豆アニマルキングダムへ。ウォーキングサファリ形式での展示、飼育員の方が作った手作り看板などを観察しながら園内見学を行いました。 またレクチャーもしていただき、有意義な研修となりました。

動物取扱業登録番号:第671号

事業所の名称:埼玉動物海洋専門学校

所在地:さいたま市大宮区三橋2-153

登録年月日:2016年5月24日

有効期限の末日:2026年5月23日

登録に係る動物取扱業の種別:展示

動物取扱責任者の氏名:土岐修平